Skip to main content

【食事8割、運動2割】WebメディアスポリートにKETOS体験記事②が掲載されました

アンバサダーリポート「美味しくて食事が楽しみになる糖質制限ダイエット『KETOS』を体験。

 

今回、糖質制限ダイエット『KETOS』を体験してみました。

KETOS(ケトス)とは?

KETOSは健康的に理想の身体に近づけてくれるダイエットサポートプログラム。方法は簡単で、宅配されるお弁当(スープ付)を1日2食、2週間で28食を毎日食べるというものです。

特徴は、『冷凍フード』『低糖質(1食15g以下)』『高タンパク(1食30g以上)』『脂質OK』『1日2食2週間』『食品を選べば間食してもOK』そして何よりも『美味しい』。

食べてみて?

一言で言って美味しいです。2週間美味しいものは我慢する覚悟でモニターに申し込みましたが、食材も味付けも多彩で毎食楽しみで仕方なかったです。スープもなんとなく付いてくるオマケではなく、家庭では出てこない繊細だったり本格的でスパイシーだったりの立派なお料理でした。

炭水化物を食べないので、腹持ちが心配でしたが、脂の制限がないせいなのか、途中でお腹が空くようなこともなくモニター期間中は間食が減りました。

身体や体調の変化は?

身体の変化はというと、ダルいなどは特に感じませんでしたが、15キロ以上走るといつもより早く空腹を感じました。

3日目くらいからお腹がへこみ始め、ちょっとウキウキ。
9日目のランニングでは身体が軽く、普段より楽に走れました。
2週間で落ちにくい下腹が落ち始めるのを感じました。

トレーニングは?

プログラムの一環で、有名トレーナー指導の丁寧な動画が視聴でき、
何をしたらいいのかわからない方も迷わずに運動できるように工夫されていました。私は筋トレが好きなので、筋力に自信がある方向けをチョイス。

時間がかからずにできるので負担にならず続けられました。

プログラムを終えてみて?

何よりも素晴らしいと思ったのは、ダイエット=我慢、などのマイナスイメージが払拭される事です。美味しいし、空腹に耐えることもない、きちんと結果も付いてくるので楽しい気持ちで過ごせました。

加えてプロが考えた食事を摂ることで正しいケトジェニックダイエットが自然に身につき、プログラム終了後の食事も変わって来ると思っています。

『ダイエットは食事8割運動2割』食事の大切さを改めて感じました。

プロフィール

  • Kinniku_Yaeko

    ランニング歴2年
    大会参加歴1年のひよっこランナー
    筋肉だけは丈夫で持ちがいいのが特徴。通称は、筋肉走り
    サブ4達成、100キロ完走
    ボストンマラソン出場を目標に更なるPB更新のため、日々奮闘中

 

ショッピングカート

カートに何も入っていません。
ショッピングを続けるにはここをクリック